WIDE が IRC サーバーの運用をやめるようです

ついに日本の IRC サーバーが大幅に縮小されていきます…。
http://www.wide.ad.jp/news/press/20100125-IRC-server-close-j.html

WIDEプロジェクト、および、そのワーキンググループであるIRC-WGでは、これまで研究活動の一環として、日本におけるIRCサーバネットワークの一部の運用を支援して参りましたが、このたび、IRCに関する研究体制の見直しを行った結果、IRC-WGによるIRCサーバネットワークの運用支援を終了することと致しました。

これによって、irc.*.wide.ad.jp とつくすべての WIDE プロジェクトのサーバーが順次終了していき、6 月末には完全に終了するそうです。
irc.media.kyoto-u.ad.jp や irc.huie.hokudai.ac.jp は終了しないそうです…が、WIDE の分がごっそり消えた後どうなるのでしょうか…。


IRC はこの WIDE で参加してもう年々になりますか。10 年はいってますね。おそらく。
思い入れのあるネットワークなだけに、freenode などの海外 IRC サーバーに移動するのが惜しい気もします。
ですがこれも時代の流れ。そのほかの国内 IRC ネットワークである Reicha.net なども今後どうなっていくのでしょうか。

WILLCOM 03 を修理に出してきました

どうしようもないことは確かなので、秋葉原ウィルコムプラザへ行ってきました。
確かめてもらったところ、やはりメーカー修理行きになりました。
代替機は京ぽんか何かか…とビクビクしていましたが、なんとまあ WS007SH いわゆる [es] が代替機としてやってきました。
しかし使いにくいです。 03 がいかに使いやすい端末だったのかがよくわかります。
しかもおまけに W-SIM まで変更になって、青耳から灰耳になりました。青耳のままでよかったのに…。NS001U が使えないじゃないですか。


とりあえず必要なアプリは最低限取りそろえて構築終了。
まあ 2 週間ほどの我慢なので、なんとか乗り切ります。


うーん。でも、WILLCOM 端末の簡易位置情報取得の動作確認のために、スマートフォン以外の携帯端末でもよかったかもなあ…。

WILLCOM 03 がぶっ壊れましたよ

ああ、なんて気の毒なのでしょう。いきなり液晶ディスプレイのタッチが反応しなくなりました。
オマケにイルミネーションキーまで反応しなくなり、さらには状態を表す 3 つの LED ランプもおかしくなったりする始末。
LED ランプに至っては、無線 LAN 接続を示すランプ、充電していることを示すランプがそれぞれ未使用なのに点灯していたり、電波強度ランプは青の要素が常時点灯した状態のまま緑や赤のランプがついているのか、水色になったり紫になったりなどなど。
さらには液晶ディスプレイのバックライトが点灯しなくなったり、ロック掛けて液晶をオフにしている間でもバックライトは点灯していたりなどと、とても酷い有様。
ですが、端末自体は問題なく動作し、QWERTY キーも問題なく動くので、後はスタートメニューが出せればいいのですが…液晶上でないと表示できないんですよね。
ああ、なんて酷い状態なのでしょう。非常に残念な思いです。
修理出すのめんどくさい…orz

UA-101 を手に入れました

以前は UA-4FX を持っていたのですが、
SD-80SC-8820 の INPUT に接続して、
MP101 と分配プラグ使って UA-4FX に接続して無理矢理使っていました(汗
UA-4FX を使っていた頃は、まだ SD-80 と対で使ってた頃だったので別に問題はなかったのですが、どんどんと機械が増えて行くといろいろと問題が増えだしてきまして…。
こうやると、SC-8820 が電源入っていないと SD-80 は音が小さくなり、
MP101 の電源が入っていると、SC-8820SD-80 の音が小さくなるという非常に困ったことになる点、
SD-80 はデジタル配線もしてあるので、デジタル入力モードだと SC-8820 と同時モニタリングができないなどという困ったことになる点。
こんなことでいろいろ困っていた訳ですががが…


ふとした勢いで UA-101 を購入。新品です。某家電量販店価格 58,000 円なりorz
オークションでも良かったのですが、家族でオークションやって残念賞になった人がいて、
高額オークションについては今回やめた方がいいということになりまして…それにしても高いorz
(ちなみに狙ってたオークションの落札結果は 44,000 円でした。)



まあ高かったわけですが、高いなりに確かに良い感じです。
特に何することもなくすべての接続の同時モニタリングができるようになって、SD-80 につながっていたアナログケーブルは必要なくなりました。
音も綺麗に聞こえますし、パソコン上で音量などの調整もできますので、かなり良い感じです。
筐体も UA-4FX よりカッコイイですしね。これはいかにも「DTM やってるんだ!」っていう気分に浸れますw


あとは、録音でちょっと引っかかってまして。
録音は 1-2, 3-4... といった「チャンネルごと」や「ステレオ デバイス 1 台ずつ」と言うべきでしょうか。そういう単位でしか通常は録音できないみたいです。
ただし、同時録音が可能なので、複数のデバイスから同時に録音処理ができるソフトウェア、例えば SONAR のようないわゆる DAW と呼ばれるアプリケーションを使うなどすれば、同時録音が可能になる訳なのですが…。
いろいろと難しい問題が山積してます。でもこれは慣れるしかないです。今まで SONAR などというのは使ったことがなかったので、これからどうにかこうにか使いこなせるようにしていかなければ…という感じ。
まあそのうち慣れますよ。たぶん。


もし、同じように、最初は 1 台だけだったのにいつの間にか増えてきて大変な目にあってる…orz なんていう方は是非買ってみるといいかもしれません。
これのおかげでかなり改善されました。素敵な機器だと思います。是非。

JumpJumpList が紹介されました。

窓の杜で華麗に紹介されました。ありがとうございます。
【レビュー】Windows 7のジャンプリストを本当に“ジャンプ”させる「JumpJumpList」 - 窓の杜

Windows 7には、ご周知の通り“ジャンプリスト”という新機能が搭載されている。対応するソフトも次々と増えており、今後の発展に期待がもてるジャンプリストだが、機能自体はタスクボタンの右クリックから開くポップアップメニューにすぎず、どのあたりが“ジャンプ”なのかいまひとつピンとこない人もいるだろう。

と、なんだか良い感じに紹介されていて、じわじわときて思わず噴き出しそうな勢いですw
是非、Windows 7 で、この JumpJumpList を入れて、ぴょんぴょん跳ねさせて楽しんでみて下さい。
(家電量販店などのデモPCにこれを入れて遊んではいけませんよ?)
http://soft.udonge.net/software/jjl.html


というわけで、Windows 7 をまだ持っていないけれど、これを機に…なんて思っていたりしたら、
ぜひ Windows 7 を導入してはいかがでしょう?かなり快適で便利になっています。

JumpJumpList

Windows 7 が発売されて早3ヶ月。発売後 2 週間くらいしてからアップデートしまして、現在楽しく便利に使っています。
Windows 7 はタスクバーが進化しましたね。スーパーバーと言ってた気がします。
そんなスーパーバーに実装された機能「ジャンプリスト」。対応しているアプリケーションは限られていて、単なるポップアップメニューの代替品のようにしか使われていない気がします。
というよりも、「ジャンプリスト」って一体どういうことなのでしょうか?日本人には「ジャンプリスト」の意味がいまいちわかりません。
日本人には、アメリカ人の想定する「ジャンプリスト」の意味は違って聞こえるはずではないでしょうか。


そういうことを踏まえて id:tmyt に相談したところ、思っていることをさっくりと作ってくれました。
これで日本人とアメリカ人の想定の違いが融合しました。画期的なことです。


というわけでダウンロードは以下のページから。
id:tmyt のところでも同じように公開されています。
http://soft.udonge.net/software/jjl.html

初詣に行ってきました。

ちょいくら友人と成田山へ。
明朝 3 時に出発したため徹夜状態です orz
初日の出 をはじめて見ました。ただ、日の出にあたる部分に雲があって実際に太陽が空に現れるのは日の出から5分後のことでした。なかなか綺麗ですね。地球視点で見ればなんてことのない普通の日ですがw
その後はぐだぐだーっとして、15 時頃におうち。今こうしてぐだぐだと書いていますが非常に眠いです…。書き終わったらねるかも結局寝ました。昼寝程度に。